オリンパス ペンEEの使い方 How to use OLYMPUS PEN EE

[PR]

「中古カメラ輸出実践会」はこちらから

 

 

 


 

 

オリンパスのレンズシャッター式ハーフサイズカメラ ペンEEの基本的な使い方です。

★仕様★
レンズ:D.ZUIKO 28mm/F3.5
シャッター速度:1/30と1/250の二速式
サイズ:107×66×42mm
重量:約370g
電池:セレン光電池(電池はいりません)

How to use OLYMPUS PEN EE 1961 

ブログ「集めるより使うクラシックカメラ」My blog:

rider1109のツイッター:

#クラシックカメラ使い方 #フィルムカメラ撮り方

13 thoughts on “オリンパス ペンEEの使い方 How to use OLYMPUS PEN EE

  1. Why putting a english title for the video if it`s recorded in japanese language with no english subtitle? I feel frustrated because when I search for the video in english, I hope to see english subtitled or spoken videos.

    1. I am hoping that viewers will cooperate with subtitles.

  2. たまたまPEN-EEを購入して、
    当チャンネルを見ました。
    全く未知のカメラだったので凄く参考になりました。
    最初は飾り物で購入しましたが
    撮影してみたくなりました(笑)
    ただ、ASAにダイヤル合わせると
    シャッターが切れません(泣)
    ジャンクで買ったので次は少し撮影を意識して購入します(笑)

  3. 最近このカメラ買ったんですけど、説明書間違って捨てちゃったので、とても役に立ちました!

  4. 回すやつオレンジの文字のところにやるとフラッシュがたけるんですか??
    なんかよく聞こえなくて

    1. フラッシュは装着してコードを接続してやればそれだけで発光します。オレンジの数字は露出をあわせるためにフラッシュの大きさに合わせて設定するのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です