[PR]
「中古カメラ輸出実践会」はこちらから



フジフィルムの35mmレンズシャッター式レンジファインダーカメラ「フジカ35SE」の基本的な使い方です。
ブログ「集めるより使うクラシックカメラ」My blog:
rider1109のツイッター:
#クラシックカメラ使い方 #フィルムカメラ撮り方
How to use FUJIFILM Fujica35-SE 1959
Tags: クラシックカメラ 使い方, クラシックカメラ 修理, クラシックカメラ 長谷川, フィルムカメラ, フィルムカメラ おすすめ, フィルムカメラ シャッター音, フィルムカメラ ジャンク, フィルムカメラ フィルム 入れ方, フィルムカメラ フィルムの取り出し方, フィルムカメラ 使い方, フィルムカメラ 撮り方, フィルムカメラ 現像, レンジファインダー, レンジファインダー ピント, レンジファインダー ピント 合わせ方, レンジファインダー ピント合わせ, レンジファインダー フィルム 入れ方, レンジファインダー 二重像, レンジファインダー 使い方, レンジファインダーカメラ, 銀塩カメラ, 銀塩カメラ デジタル化 改造
このフジカ、すごくよく映ります。操作方法が変わってますね。フアインダーを掃除しようと思い、バラしたら
セレンの生のブラインドが組み立て不能になり、成仏しました。超精密な作りです。気を付けてください。
同じく、レチナⅢCも、可愛がり過ぎて、成仏させました。
English please sir
カメラ屋さんに行ったところ変わったカメラ置いてあるなと思って調べたところこの動画に行きつきました。
60年前のカメラなのですね。
シャッターや露出計、タイマーも生きていたので明日買ってきます。